RECENT POSTS

12.25Wed 2024

CEATEC2024「5G/6GスペシャルデーⅠ」の開催報告(資料と動画の公開)

CEATEC2024「5G/6GスペシャルデーⅠ」が10月16日(水)から10月17日(木)にかけて幕張メッセ国際会議場のコンベンションホールAにおいて、総務省、XGモバイル推進フォーラム(XGMF)、一般社団法人電波産業会(ARIB)、国立大学法人東京大学の共催により、オンライン併用により開催されました。 3つのセッション構成により、10月16日(水)午前には「5G利活用国際ワークショップ」、同日午後には「ローカル5G国際ワークショップ」、10月17日(木)には「5G/6G国際カンファレンス」が実施されました。

CEATEC2024「5G/6GスペシャルデーⅠ」の開催報告(資料と動画の公開)
12.24Tue 2024

6G Global 2024 (Mobile KOREA 2024)への参加

2024年10月28-30日に、韓国・ソウルにおいて、6G Global 2024が開催され、XGモバイル推進フォーラムが参加しました。 6G Global 2024は、韓国ソウルで開催されるMobile KOREA 2024※の一環として開催され、6Gに関する詳細なセッションや、業界リーダとのパネルディスカッション等を実施、次世代の通信技術を形成する最新の革新や発展について議論するために、主要なステークホルダが参加いたしました(※5G Vertical Summit / Regional Workshopも併せて開催)。 日本からは、XGMF共同代表の中尾彰宏氏が日本及びXGMFの取り組み等を紹介、また、主要セッションにおいて、NICT豊嶋守生氏、NTTドコモ中村武宏氏、KDDI小西聡氏が登壇しました。

6G Global 2024 (Mobile KOREA 2024)への参加
12.23Mon 2024

5G TECHRITORY 2024 への参加

2024年10月29-30日にラトビア・リガにおいて5G TECHRITORY 2024が開催され、XGモバイル推進フォーラム(XGMF)より三菱電機 小崎 成治氏が参加しました。 5G TECHRITORYは欧州における5Gエコシステムを推進するために2018年から毎年開催されている国際会議で、ICT技術の導入に力をいれるラトビア政府のバックアップで運営されており、今年で7回目の開催となります。 日本からは、XGMFのVertical関連プロジェクト、および三菱電機のR&D取り組み等を紹介しました。

5G TECHRITORY 2024 への参加
12.4Wed 2024

Beyond 5Gホワイトペーパー~2030年代へのメッセージ~4.0版を公開しました。

2024年3月まで活動していたBeyond 5G推進コンソーシアムの企画・戦略委員会配下に属する白書分科会では、2030年頃の実用化が見込まれているBeyond 5Gに対し、利用者の日常生活、あるいは、多くの産業にまたがる広範囲の利用シナリオを想定した検討を行い、これを通して多角的な観点から社会基盤としての通信システムが備えるべき要件の検討を行いました。また、利用シナリオ、将来技術動向を踏まえ、Beyond 5Gのキーコンセプト、ネットワークに対する要件、能力、アーキテクチャ、キーテクノロジを検討しました。これらの検討を踏まえ、本白書では、各業界からのBeyond 5Gへの課題及び期待、Beyond 5Gに求められる能力、技術トレンド等を取りまとめています。

12.3Tue 2024

XGMF白書「ミリ波普及による5Gの高度化」第4.0版を公開しました。

XGモバイル推進フォーラムではODAIBA IX Coreプロジェクトにて作成のXGMF白書「ミリ波普及による5Gの高度化」第4.0版を公開いたしました。 本白書は、ODAIBA IX Core ミリ波普及推進の主要な活動の一つとして、ミリ波の国内外の展開状況、課題、技術、ユースケース、ソリューション等、ミリ波普及を図るうえで必要な情報を網羅的に記載したものです。 本白書が、国内外でのミリ波の普及推進とエコシステム構築に向けた一助として活用されることを期待いたします。

12.2Mon 2024

FFPAと5G-ACIAのジョイント・ワークショップ への参加
*工場の5G/L5Gによる無線化の普及推進に向けた課題と対策 (第5回)

XGモバイル推進フォーラム(XGMF)は、フレキシブルファクトリパートナーアライアンス(FFPA)と5G-ACIAが共催する、工場の5G/ローカル5Gによる無線化の普及推進に向けた課題や対策を議論する第5回ジョイント・ワークショップに両者とのMoUにもとづき協賛団体として参加いたしました。

FFPAと5G-ACIAのジョイント・ワークショップ への参加
11.26Tue 2024

Global 6G Development Conferenceへの参加

2024年11月13-14日に、中国・上海において、Global 6G Development Conferenceが開催され、XGモバイル推進フォーラム(XGMF)が参加いたしました。 「Global 6G Progress」のセッションにおいて、欧州、韓国、日本、中国の6G推進組織(6G-IA、6G Forum、XGMF、IMT-2030PG)から、それぞれの国や地域における6Gの開発状況等の紹介がありました。 XGMFからは事務局長の西岡誠治氏がXGMFの取組等を紹介しました。

Global 6G Development Conference
11.26Tue 2024

台湾 Private 5G Networks x Innovation Dayの招待講演対応の概要報告

XGモバイル推進フォーラム(XGMF)は、台湾デジタル発展部の依頼を受け、2024年11月8-9日に台湾(台北)の華山1914クリエイティブパークで開催された「Private 5G Networks x Innovation Day」において講演を実施しました。

台湾 Private 5G Networks x Innovation Day
10.25Fri 2024

[会員専用] 調査レポート「Hendrik Berndt氏の欧州および米国におけるBeyond 5G研究開発動向の調査」 (2024年10月分)を公開しました

XGMF会員への情報提供という観点から、Berndt氏の調査レポート「Beyond 5G Activities in Europe with additional flashlights on B5G US activities」を四半期ごとにXGMF会員に公開いたします。

10.25Fri 2024

XGMFプロジェクト説明会 資料の公開について

XGMFでは、10月21日プロジェクト説明会を開催、各リーダーよりプロジェクトのご紹介をさせていただき、当日は200名を超える皆様にご参加いただきました。当日の資料につき下記公開させていただきますので、ぜひご覧ください。

10.9Wed 2024

XGモバイル推進フォーラムとFFPA、産業用無線通信に関する覚書を締結
~産業用5Gのグローバルエコシステム構築を推進~

モバイルサービスの普及/モバイルビジネスの展開を推進するXGモバイル推進フォーラム(XGMF)と工場での無線通信の普及を推進するフレキシブルファクトリパートナーアライアンス(FFPA)は、産業用無線通信、特に産業用5Gのためのグローバルエコシステムを構築することを目指して協力するため、覚書(MoU)に署名しました。この新たなパートナーシップにより、スマート工場などでの無線通信の利活用を推進します。

10.7Mon 2024

NTNの動向が一目でわかる技術ロードマップと様々なNTNユースケース資料の更新

NTN推進プロジェクトでは、非地上系ネットワーク(Non-Terrestrial Networks: NTN)に関して、カバレッジ拡張として様々なポテンシャルユーザの方への展開を目指し、HAPSや衛星を含むNTN技術の活用展開を目指した活動をしております。昨年度の活動として、NTNの動向が一目でわかる技術ロードマップの作成、NTNの様々なユースケースシーンと求められる技術的要件をまとめました。それらの昨年度の活動資料を更新しましたので公開します。是非、本資料を活用して頂きたく思います。

10.7Mon 2024

XGMFプロジェクト説明会の開催

XGモバイル推進フォーラム(XGMF)では、モバイルに関連する新産業の創出などの挑戦的な課題に取組む場を提供するため、モバイル関連企業、潜在的にモバイル活用が想定される企業、さらには若手を含む熱意ある個人等が組織の垣根を越えてプロジェクトを結成しております。XGMFでは、現在24件のプロジェクトを立ち上げておりますが、この度各プロジェクトの概要につき、説明会を開催いたします。

10.7Mon 2024

CEATEC 2024 「5G/6GスペシャルデーⅠ」開催のお知らせ

CEATEC 2024(10月15日(火)~18日(金))において、10月16日(水)、10月17日(木)の二日間にわたり「5G/6GスペシャルデーⅠ」を開催いたします。

9.30Mon 2024

TSDSI、通信における AI とクラウドの統合に向けた方向性を示すためのグローバル 5G イベントを開催

2024年8月29~30日、インドのグルガーオン市マネサールにあるエアテルのネットワークオペレーションセンター(NOC)にて、第11回グローバル5Gイベントが開催されました。

グローバル 5G イベント
JA