プロジェクトNo. XGMF-PJ2422

時空間同期プロジェクト

時空間同期プロジェクト

活動目的

5Gでは、ファシリティオートメーションやコネクテッドカーを念頭に、人間が関与しない機器同士の通信(M2M, V2V, D2D etc.)への通信対象の拡張が意識されています。さらに6Gでは、通信網は通信経路を提供するだけでなく、エッジでのAI処理といった高度な演算処理や、電波伝搬によるセンシングデータの提供も期待されています。このようなニーズにおいて、ユーザ端末にはインフラとしての「精度の高い時刻同期や位置同定(=時空間同期)」がロバストに実現した上で、抗たん性の高い情報セキュリティ、必要な瞬間に大容量にデータを送信するコンパクトな通信技術等が必要になります。
本プロジェクトでは、上述の時空間同期技術について、キーデバイスの開発、アーキテクチャの提案から産業利用、社会課題の解決まで広範な議論を行い、多彩なバーティカルへの新しい通信技術の展開において、日本のプレゼンスを確保していくことを目的とします。

活動内容

時空間同期に関する下記を目的とした活動

  1. 時空間同期技術のロードマップの共有
  2. 時空間同期技術の国内外の技術動向の共有
  3. 国際標準化に向けた戦略の策定と最新動向の共有
  4. 機器間通信を実現する通信関連企業とこれを利用する企業(バーティカル)とが出会い、情報交換を行う場の提供

[XGMF-PJ-2422]時空間同期プロジェクト_説明資料【2024.10.21】

井戸 哲也

プロジェクトリーダ

国立研究開発法人 情報通信研究機構

井戸 哲也

原 基揚

サブリーダ

国立研究開発法人 情報通信研究機構

原 基揚

志賀 信泰

サブリーダ

国立研究開発法人 情報通信研究機構

志賀 信泰

(敬称略)

本プロジェクトへのご参加については、原則XGMFへのご入会をお願いしております。
ご参加をご希望の方は、事務局までご連絡いただきたくお願いいたします。

XGMF事務局:contact@xgmf.jp

JA